楽しい家づくりブログ

25 8月 2022

結局、賃貸と持ち家はどちらがいい?実体験から語りつくします!

Posted in 楽しい家づくり

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

住宅ネタとして、「賃貸と持ち家、どっちがいい?」というお題は、永遠のテーマかもしれません。
実は、ギミックデザインのスタッフは、以前は賃貸に住んでいたスタッフも多いのですが、現在は全員持ち家。
なぜ持ち家にしたのかや、賃貸と持ち家それぞれのメリットなども含めてご紹介したいと思います。

 

スタッフ自身や、周りの友人の意見を聞いてみると、
「賃貸は、持ち家の準備のため」
という人が多数。
いずれはお家を建てたい、購入したいと思っていて、情報を集めたり資金を貯める間は賃貸という選択はメジャーな考えなのかもしれません。

一方で、ご夫婦どちらかが転勤族の方は、持ち家のメリットがあまりないと感じるようです。
ただし、持ち家に住まない期間は、賃貸として貸し出し、働いていない奥様の収入にするという手段もあります。この場合は100万円以下など、扶養の範囲内で調整されているようです。

 

また、お子さまの中学受験を考えている方は、お子さまが将来通う学校が決まってから、その学校に通いやすい距離のお家を購入したいという話も。
確かに、中学だけでなく、中学・高校・大学とエスカレーター式の学校なら、学校の近くにお家を建てた方が、通学が安心ですし、定期代なども節約できて経済的ですね。

スタッフが感じている持ち家のメリットは、まずは子どもが壁に穴を開けたり、落書きをしても気兼ねせずに済み、ストレスフリーなこと。
そして、犬やネコなどのペットを飼えることも大きな利点ですね。
最近は、DIYで手を加えることに楽しみを見出しているスタッフもいるなど、暮らしをあらゆる面で豊かにするのが持ち家のメリットなのではないでしょうか。

皆さんにとってどちらがいいか、しっかりと見極めて、日々の暮らしを楽しんでくださいね。

 

18 8月 2022

女性建築家のティータイムコラム―本当にその会社で大丈夫?―

Posted in 楽しい家づくり

ギミックデザインでブログを発信するようになってから、家づくりをされている方のブログやSNSなどをよく拝見するようになりました。
そこで目立つのが、家づくりの失敗談なのですが、そういったブログを拝見すると、同業者としてとても悲しい気持ちになります。

書かれている内容によっては、「こんなレベルの低い工事をする業者があるの!?」と驚いたり、怒りすら覚えることも。
なぜこうなってしまったのか、日々考えさせられます。

多くのお客さまにとって、家を建てるのは一生に一度です。
「自分の家を建てる!」
と決められたら、欲しいという気持ちが溢れて、前のめりになって「早く家を建てたい」と思われる方もいらっしゃいます。

ですが、ここで一歩引いて考えて欲しいのです。 

モデルハウスなどを見学されて、気に入られた場合、すぐに契約される方もいらっしゃいます。
ですが、契約前に一度立ち止まっていただきたいのです。

その会社は、ご家族の願いや想いを叶えてくれる会社でしょうか?
何か疑問を感じた時に、真摯に向き合ってくれる会社でしょうか?

いくらモデルハウスがよくても、自分たちの想いをないがしろにされたり、真摯に向き合ってくれない会社は、私はいいとは思いません。

一度契約してしまうと、解約するにも手間も手数料もかかってしまいますので、中々解約に踏み切る勇気が出ないと思います。
だからこそ、ご契約前にご自身で納得がいくまで調べたり、家づくりについて学んでいただきたいのです。

欲しい欲しいという気持ちが前面に出ている時は、人は納得がいかない部分にも目をつぶってしまいがちです。
逆に、ご自分にとって何を大切にするかを明確にすると、落ち着いて会社を選び、家を建てられると思います。

私は一級建築士として、「家を建てて失敗したな」と思われる方を、一人でも減らしたいと思っています。今後はさらに、お客さまにとって家づくりの学びになるような活動ができるように、考えていきたいなと思っています。

11 8月 2022

3階建ての場合は、どの階にトイレがあると便利?トイレは2つ必要?|気になるトイレの話

Posted in 住まいと暮らし

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

今回の話題は、トイレについて
皆さんのお家には、トイレが何個ありますか?
マンションやアパートにお住まいの方なら一つ、一軒家にお住まいの方なら二つあるかもしれませんね。
ですが、これからお家を建てる方からは、
「なるべく掃除をしたくないから、トイレは一つにしようかと思っています」
といったお声も伺います。

 

確かに、掃除をする場所は少なければ少ないほど、お手入れが簡単になりますよね。
ですが、コロナウイルスなどの感染症に家族の誰かが罹患した場合、一つを罹患した家族用、一つはその他の家族用に分けられるので、家庭内感染の予防になったという声も。
さらに、家族の外出時間が重なるご家庭は、トイレが二つあった方が便利だと思います。

お手入れが気になる方は、普段は家族で決めた一つだけを利用し、何かあった時には、もう一つのトイレも併用するなど、お手入れが楽になる対策をしてはいかがでしょうか。

 

トイレの配置ですが、2階建てのお家では1階と2階に造ることがほとんどですが、3階建ての場合は、間取りによって変わります
3階にリビングやご夫婦の寝室があるなら3階にもトイレが必要ですが、子ども部屋だけの場合は、3階にトイレはあまり必要ないかもしれません。
このように、3階建ての場合は間取りやライフスタイルによっても変わっていきますので、ご家族にとってベストな配置を考えてみてくださいね♪

 

04 8月 2022

建築女子が、自宅の住宅ローンを組む時に気を付けたこと

Posted in 楽しい家づくり

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

普段は、お客さまのお家づくりをお手伝いしている私たちですが、自分の家を建てたスタッフも多くいます。自分の家を建てる時には、間取りや資材、設備はもちろんですが、中でも気になったのは資金計画について。
理想の家が完成しても、住宅ローンの返済に追われて、日々の生活が楽しめなくなってしまっては、元も子もありません。今回の投稿では、私たちが住宅ローンを組む際に、気を付けたことについてご紹介していきます

まず、大切なのは金額ですよね。
月々の返済額をシミュレーションして、今の家賃を基準に同額ぐらいかもう少し上乗せしても支払えるかな?など、ご家庭によって変わりますが、無理のない返済計画が重要です

ほとんどのスタッフは、35年で住宅ローンを組みましたが、話しているうちにそれぞれが繰り上げ返済をしていることがわかりました。
繰り上げ返済をするタイミングは、住宅ローン控除の終了後。
住宅ローン控除は、ローンの残債に対して控除されますので、控除がある時期は、繰り上げ返済をしない方がお得なのです

 

住宅ローン控除が終わったら、繰り上げ返済をして早く完済すると、気持ちも楽になります。

住宅ローンを組んだ時は、まだ子どもが幼稚園や小学生という家庭が多かったのですが、中学生・高校生・大学生となると教育費もどんどん増えていきます。
そこで、子どもの人数に合わせて、大体どのぐらいの教育費がかかるのかも踏まえて、ローンを組んだというスタッフも多かったですよ。

 

まとめると、住宅ローンは35年で組むけれど、控除期間を過ぎると繰り上げ返済をがんばって、夫婦が元気に働けるうちに完済を目指す。さらに、子どもの教育費も考慮し、無理のない金額を考えるといった点が、住宅ローンを組む時に私たちが気を付けたポイントです。

弊社では、こうした実体験と、専門家ならではの知識を踏まえ、住宅ローンに関するご相談も承っております。これからお家を建てる方は、ぜひ私たちと一緒に資金計画を考えていきましょう♪

 

28 7月 2022

家を建てたら犬やネコなどのペットを飼いたい!家づくりで気を付けることは?

Posted in 住まいと暮らし

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

一軒家はペットを自由に飼えることから、お引越しされた後に、犬やネコを飼うお客さまもいらっしゃいます。
ギミックデザインのスタッフの中にも、犬やネコと一緒に暮らすスタッフがいますので、今回の投稿では、ペットと暮らすための家づくりアイデアについてご紹介したいと思います。

<犬を飼いたい時は>
・きれい好きな方は、お散歩帰りに犬の足を洗える場所があると便利。あまり気にしない方は、ウェットティッシュでも十分です。
・お散歩グッズを置ける場所を、玄関周りに確保しておくと日々のお散歩がスムーズ。
・犬は関節が弱いので、滑らない床にして、犬の足腰を保護してあげましょう。

<ネコを飼いたい時は>
・爪かき専用の場所を作ると、個体差にもよりますが、壁などを引っかく回数が多少軽減されます。
・犬とは違い、ネコは関節が強いので多少床が硬くても大丈夫です。クッションフロアを選ぶと、爪痕に汚れが入ってしまうので気を付けましょう。

<犬・ネコ以外のペットを飼いたい時は>
・毛のあるペットを飼う場合は、やはりまめな掃除が大切です。ルンバなどの電化製品をフル活用しているスタッフは、随分掃除の手間が軽減されているそうです。
・温度管理が必要なペット(フクロウモモンガなど)のゲージは、窓際に置かない。どうしても置く場合は、周りに断熱材を置いておき、ペットが健康に暮らせるようにしましょう。
・ペットのおしっこシートなどを使う場合は、ペット専用のごみ箱を確保しておくと清潔です。
床暖房は、犬もネコも好きです。熱くなると自分で避難しますので、ペットがいるからといって床暖房を諦めなくてもOK!

お家を建てた後に、ペットを飼いたい方は、打ち合わせの時にご相談くださいね。私たちと一緒に、ペットが暮らしやすいお家を考えましょう♪

21 7月 2022

女性建築家のティータイムコラム|建築業界の未来予測

Posted in 楽しい家づくり

女性建築家のティータイムコラムも、今回で2回目です。
今回のネタは、建築業界の未来予測についてお話したいと思います。

ここ数年、お家を建てるためにかかる費用(建築費)が、どんどん上がってきていることはご存知でしょうか
これまで、手が届く範囲だったお家が、建てられなくなってしまわれたり、こんなにコストがかかるならと、建築に二の足を踏む方もいらっしゃるかもしれません。

しかも、今は安い変動金利ですが、アメリカの金利がどんどん上がっていることを鑑みると、固定金利より上がってしまう可能性もあります。

お住まいになった後も、光熱費は年々上がっていますので、
「今は家を建てるタイミングではないのかもしれない。」
と思われるかもしれませんね。

 

ちょっと耳の痛い話になってしまいましたが、お家を建てるという夢を追いかけることも大事ですが、お金の話もそれ以上に大切です。

こうした状況を踏まえて、今私が思うのは、
「光熱費のかからない家を建てよう」ということなのです。

気密断熱性能がしっかりしたお家。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー住宅)のお家

このような、機能性の高いお家は、どうしても最初にイニシャルコストがかかってしまいます。
ですが、月々のランニングコストが抑えられる上に、素材にこだわった家は、健康的に暮らすことができますので、長い目で見ていただくと、ずっと快適に過ごせるのです。

一方でローコスト住宅は、価格だけをみるとお得に感じるかもしれません。
ですが、一般的に低価格のお家は、気密高断熱性能が低いため、特に冬はとても寒く、光熱費が上がってしまいます。それに、ヒートショックの心配もありますし、健康にいいとはいえないかな…と思うのです。

私の個人的な意見になりますが、家づくりにおいても、健康や性能を意識した住宅が選ばれるようになるのかな?と考えています。

14 7月 2022

やっぱりコレ買い足しました!建築女子がおすすめするお家の中の買い足しアイテム6選

Posted in 楽しい家づくり

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

お家を建てる段階では必要ないと思っていたものでも、実際に生活する上で、「やっぱり欲しい」と思ったものはありませんか?
今回の投稿では、私たちスタッフが生活する上で、買い足して本当に良かった!というものをご紹介します。これから家づくりをされる方も、既にお住まいの方も、参考にしていただければ嬉しいです♪

<後から買い足して良かったアイテム>
■ドアストッパー
ドアストッパーがない部屋に、ドアストッパーを買い足しました。
三角形型のホームセンターなどで販売されているタイプのものなのですが、窓を開けて家中を換気したい時や、部屋を開けっぱなしにしたい時などに重宝しています。

 

■クローゼットの中の収納
クローゼットの中の収納は、最初から造り付けのものを設置してもいいのですが、お子さまの成長や、収納する物に合わせて、後から買い足しても◎

■ウッド調のベンチ
大きな窓沿いに、ウッドデッキを設ける程ではないけれど、窓からの出入りをスムーズにしたい!という場合。
ウッド調のベンチを買い足し、お庭までのワンクッションを設けることで、出入りがスムーズになりますよ♪

 

■窓枠につける室内干し
室内干しスペースにお困りの方におすすめしたいのが、窓枠につける室内干しです。
物によって、8~30㎏までの洗濯物が干せますので、雨の日や夜干し派の方の強い味方になってくれます!

後から買い足すと便利なアイテムを4つご紹介しましたが、逆に、これは設計段階でやっておいた方がいいというものもあります。

<設計段階で入れておいてよかったアイテム>

 

■ドアのソフトクローズ
メーカーによっては、一般的なドアよりも高くなってしまうため、諦めるお客さまもいらっしゃいますが、建ててから「つけておけばよかった」というお声もチラホラ。
お子さまの手がドアに挟まるのを予防できたり、閉まる音がうるさくないので、自宅に設置してよかったというスタッフも多いアイテムです。

■浴室のポールの追加
浴室のポールは、メーカーによって1本追加して2本にすることもできます。
ご自身で後付けする場合、天井が鋼板ですと大工さんにお願いしないといけなくなってしまいますので、設計段階でご要望いただく方がいいかと思います♪

これからも、建築に携わる私たちが暮らしの中でいいなと思った物などを発信していきたいと思いますので、これからもブログをチェックしていただけると嬉しいです。

07 7月 2022

マンションのリノベーションも、ギミックデザインにご相談ください

Posted in 楽しい家づくり

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

 

新築マンションも良いのですが、最近は敢えて中古のマンションを購入し、リノベーションをされる方も増えているようです。
新築よりも費用が抑えられることが多く、何よりマンションでも戸建てのようにご自身で自由に間取りを考えたいというニーズにもマッチしています。

 

弊社にご相談いただくお客さまにお話を伺うと、
注文住宅には手が届かないけれど、建売では満足できなくて。そう考えると、マンションを購入してリノベがいいのかな?と思ったんです。」
「ワンフロアで暮らしたくてマンションにしたのですが、やっぱり自分たちの好みの間取りに変更したくて。
といったご意見がありました。

マンションでも、壁などを一旦取り払い(スケルトンにして)、間取りや内装を全て変えると、ご自分のこだわりを反映させることができます。
どんな暮らしがしたいのかをイメージし、既存の間取りの固定観念をなくせば、新しく楽しい発想でリノベに取り組めます

限られたスペースの中で、いかにお客さまのニーズに合ったお家にできるか、私たちと一緒に考えてみませんか。

30 6月 2022

マルチに活躍する、玄関収納(シューズクローク)について考えてみましょう♪

Posted in 住まいと暮らし

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

玄関にお出かけグッズや、普段からよく使用するものを収納されているご家庭は多いと思います。
玄関収納=靴、と想像しがちですが、意外とマルチに収納できる場所なので、住んでいるうちに「玄関にこれを置いておけば便利」といったものが増えていくのでしょうね。

 

最近では、 “土間収納”(シューズクローク)を、玄関脇に設置する方も増えています。
土間収納は、靴のまま入ることができるので、ベビーカーやお子さまの外用のおもちゃなども帰宅後すぐに収納でき、小さなお子さまがおられる方にとても喜ばれます
お子さまが成長されても、ベビーカーから自転車へ、そして外用のおもちゃから部活のグッズへと、収納するものは変化しても、変わらず便利に使っていただけるスペースです。

 

また、アウトドアや釣り、スノーボードなど、趣味のグッズを収納したり、お手入れをする場所としても使えるので、趣味の多いご家族がいらっしゃるご家庭にはピッタリです。
もちろん、こうした大型の収納だけではなく、防寒着・雨具・帽子など、普段のお出かけに必要なものも置いておけるので、玄関がゴチャゴチャすることはありません。

ただ、土間収納を設置するとなると、通常の玄関収納よりも広いスペースが必要となるので、それでも欲しいか十分に検討しましょう。
その際には、ご自身やご家族が外出・帰宅する際の行動や動線をイメージして、何があれば便利か、何を置きたいのかをある程度決めておくといいですよ。

土間収納を造ったけれど、通常の玄関収納だけで十分だったとならないように、収納したいアイテムに合う収納をつくりましょうね♪

23 6月 2022

女性建築家のティータイムコラム―家づくりの変化を受けて思うこと―

Posted in 楽しい家づくり

こんにちは。
いつもはこのブログでは、お役立ち情報やオススメの設備などをご紹介させていただいていますが、今回は一人の建築家として感じていることを自由に発信させていただきます。
楽な気持ちで、コーヒーや紅茶を片手に読んでくださると嬉しいです。

時代の移り変わりとともに、人の考えも移ろいゆくものですが、特に最近、お客さまとお話をしていると、自由な思考で新しい価値観で家づくりをする方が増えています。

 

例えば、
「洗濯した後畳んでいたけど、ハンガーにかけたままでもよくない?」
「ファミリークローゼットがあるし、各部屋にクローゼットはいらないよね。」
「バルコニーは使わないのでいりません。」
など。

以前は皆さんが当たり前のように受け入れていた価値観を手放して、より自由な発想が生まれています。
こうでなければいけないという考え方で家をつくるのは、もう古いのかもしれませんね。

 

数十年前は家事が最優先という方が多かったのですが、今は自分の時間や家族と過ごす時間に重きを置く方が増えてきています。そこで、いかに時間を生み出すことができるかが、家づくりにも求められています。
つまり、「家事動線をスムーズにして、家事にかかる時間を減らせるお家」=自分らしくいられる家へと、価値観も変化してきているのです。

固定概念で、家に合わせた生活をしていたのが、今では「ライフスタイルに合わせて家をつくる」ようになってきているともいえますね。

ご家族が時間を共有することで、より絆が深まる。
そこまでの役割を持たせることができるのが、現代のお家づくりの魅力です。

皆さんも、いま一度、優先順位の確認と、そのためのシステム作りができているかを考えてみてはいかがでしょうか。

16 6月 2022

お家の中のコレ!なくしました|余分な物を処分してもっと暮らしが楽しくなるアイデア

Posted in 住まいと暮らし

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

私たちスタッフはもちろん、主に女性はたくさんの家事をこなし、仕事、子育て、親の世話と、忙しい毎日を過ごしています。
そんな時、行動やお家の中の状態などを見まわして、もっとシンプルに暮らしたいと思うことはありませんか
弊社のスタッフに聞いてみたところ、皆、いかにシンプルに暮らすかという工夫をしていましたので少し紹介させていただきたいと思います♪

 

断捨離編
・“あるのが当然”のリビングの机を思い切ってなくしてみました。なかったらないで生活できます。机の上に、モノが置きっぱなしになることがなくなったのでスッキリ!
・掃除やお手入れが大変だと感じていたカーペットを使うのをやめた
・収納に場所もとるし、お洗濯も大変だったスリッパをやめました!(スタッフ5人中5人!)冬は靴下をはけばそこまで冷たく感じません。
・子どもが小さいので、ゴミ箱のものを口に入れたり倒したりされて大変だったので、各部屋にゴミ箱を置くのをやめました。やめて気付いたのですが、ゴミ箱が少ないので、ゴミ出しが楽になりました。

 

空間編
・意外とすぐになくなってしまう洗剤ですが、ストックをするのをやめました。かと言って、頻繁に買い物に行くのは面倒なので、5Lなどの大容量のものを買っています。ストックしていた空間があいただけではなく「確かストックがあったよな」と探し回ることもなくなり、時間の節約にもなっています。
テレビを壁付けにしたので、テレビボードの埃を掃除する手間が省けた上に、足元もスッキリ!(ブルーレイなどのデッキは、壁付け棚に置いています。)


スタッフたちの発言をまとめてみると、みんな意外と思い切ったことをしていて驚きました(笑)。
しかし、モノを減らすことで、片付いた状態をキープしやすくなり、掃除も今までよりも楽になるのではなりますよ。

モノも行動も、シンプルに。よろしければ参考にしてみてくださいね♪

09 6月 2022

建築女子のトークタイム|インスタライブもお楽しみください♪

Posted in 住まいと暮らし

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

いつもギミックデザインのブログを読んでいただきありがとうございます。
このブログでは、お家づくりに関する建築事務所ならではのお役立ち情報だけではなく、女性目線での便利な時短家電など、暮らしのヒントとなる話題も発信させていただいています。

 

同時にInstagramでは、猫ちゃんとの暮らしやボタニカルなど、ブログとはまた少し違った内容の情報を、解説付きの写真と共に発信しています。今はまだお家づくりを考えていないという方でも、インテリアや趣味の参考にしていただけるのではないでしょうか♪

 

また、不定期で行っているインスタライブでは、スライドを使った説明で、最新のお家づくりの傾向を知ることができます。
どなたでも参加していただけるようにコメント欄を解放していますので、疑問に思ったことや、気になることがあればぜひリアルタイムでコメントしてくださいね。
スタッフや建築家がお答えできることなら、その場で反応できますので、お家づくりやご購入を考えている方は特に、参考にしていただければと思います。

 

さらに、弊社のスタッフは子育て期・子育て卒業期・親の介護期と、違うライフステージにいるので、共感できることもあれば、先を見据えた話も聞けるのではないでしょうか

どなたでもご視聴していただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。
建築女子の建築本音トークをのぞき見できる機会はなかなかないですよ♪

31 5月 2022

夏に向けて、家庭菜園を始めてみませんか?

Posted in 住まいと暮らし

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

おうち時間が増え、お家で家庭菜園を始められる方が増えているそうです。
スタッフにも実践している者もいますが、お子さまと一緒に収穫することで食育にもなりますし、何よりも自分で育てた野菜は格段に美味しいんです♪
そこで今回は、初心者の方でも育てやすく管理しやすい、家庭菜園の楽しみ方をご紹介させていただきます。

 

■手間をかけず簡単なところから始めたい方におすすめのリボベジ
スーパーで買ったカイワレやネギの根元を5㎝程残してカットし、水につけておくと、緑色の葉が成長してきます。その葉を収穫するだけ。
ちょっと地味かもしれませんが、これも立派な家庭菜園ですよ♪
これなら、初心者の方もハードルが低く、気軽にチャレンジできます。

■プランターでキッチンハーブ菜園
栽培の難易度はハーブによって異なりますが、育てやすいものも多くあります。
大葉やバジル、パセリなど、おなじみのハーブならお料理にも使いやすいですし、いつでも収穫できるので、食費の節約にもなりそうです。

 

■自分が食べたい野菜を育てる
おすすめは、キュウリやトマト。家庭菜園は、食べごろになってから収穫するので、スーパーに並んでいるものよりもずっと甘くて野菜の味が濃いと感じるはずです。野菜が苦手なお子さまも、家庭菜園の野菜はよく食べてくれるようですよ♪

■収穫するときに盛り上がるのはフルーツ
イチゴ狩りができるお庭なんて、ご近所さんからも羨ましがられそうですね。
他にも、メロン(ころたん)は購入すると高いので、家庭菜園で収穫までできれば盛り上がることまちがいなし。

■〜番外編〜
エコな生活に人気のゴーヤは、グリーンカーテンとして日陰を作ってくれるので光熱費も抑えることができますし、ゴーヤも食べられることから人気です。
しかし、後片付けが大変…。撤収しようとしても、ツルがしっかりと巻き付いて取れなかったりと、撤収作業がなかなか思うように進まず大変なので、ゴーヤはあまりおすすめしません。
それでもいいからゴーヤが食べたい!グリーンカーテンをしたい!という方は、後片付けのことも念頭に置いて育ててくださいね。

自分が作った野菜が食卓に並ぶ喜びを味わうと、家庭菜園の虜になってしまうかもしれませんよ♪ぜひ、親子で楽しく学びながら、家庭菜園を楽しんでみてくださいね。

 

26 5月 2022

正直にお話します!建築家目線で、子育て世代におすすめできない間取りとは?

Posted in 住まいと暮らし

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

私たち建築家は、お客さまのご要望に寄り添い、その中に動線や性能なども盛り込み、お客さまにとって暮らしやすいお家を設計しています。
ですので、お客さまのご要望を優先して設計したいとは思いますが、それによって動線や性能に弊害がでてしまうことがあります。さらに、子育てには向かない間取りになってしまっては意味がありません。
そこで今回は、子育て中のご家庭にはあまりおススメできない間取りについてご説明させていただきます。

 

■廊下が長い
昔のお家によくある、行き止まりがあり、部屋が廊下で繋がっている間取りは、動線が長くなってしまい、行き来がスムーズではありません。
回遊できる動線なら部屋から部屋への行き来が楽になり、家事の負担を軽減することができます。回遊動線なら忙しい朝でも、ご家族全員の準備がスムーズにいくことでしょう。

 

■トイレがリビングから遠い
リビングからの明かりが見えない程、トイレまでの距離があると、お子さまが怖がってなかなか一人でトイレに行けないというお話をお聞きします。
トイレは、リビングのすぐ横でなくてもいいとは思いますが、トイレからリビングの明かりが見えるくらいの場所がいいですね。その方が、お子さまも安心してトイレへ行くことができると思いますよ。

 

■意味のない段差が多い
お部屋の中を走り回る、元気いっぱいのお子さま。
段差があれば、転んで怪我をしてしまうこともあるので、極力段差がない方がいいですよね。
ちなみに小上りは段差がありますが、その下が収納になっていたり、ベンチ代わりにもなるのでとても便利です。このように、メリットデメリットを超える間取りは、検討しながら取り入れましょう。

■ダウンフロア
他の部屋よりも、床の一部を下げてあるダウンフロアは、段差があるせいでお掃除ロボットを使用できず、お掃除に手間がかかってしまいます。しかしその一方で、床が下がる分天井までが高くなり空間にメリハリがうまれるのでお客さまに人気の間取りでもあります。
デメリットもありますが、メリットもある間取りですので、ダウンフロアにしたいという方は、そういった面も踏まえて検討してくださいね。

子育てをしやすい間取りは、お子さまが巣立った後や、老後もそのまま自分たちが暮らす家として便利にお使いいただけますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

24 5月 2022

リビング収納とパントリー、両方必要?コンパクトなお家でも両方造る方法は?

Posted in 住まいと暮らし

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

整理整頓されたお家はほとんどの場合、収納スペースが充実しています。
それも、ただ単に収納スペースが多いというわけではなく、必要な場所に必要な大きさのスペースがあるのです。

 

具体的には、リビング収納やパントリーがまさにそれではないでしょうか。
パントリーには、調味料から非常食までオールジャンルの食品を、リビング収納には周辺機器、薬、文房具、書類など、それぞれにあったものを収納することができます。
どちらも人気ですが、土地の広さや予算を考えたとき、「どちらかだけでもいいのでは?」と思ったことはありませんか?

もちろん、両方造らなくてはいけないということはないので、どうしたら暮らしやすいお家になるか、具体的に考えてみましょう♪

パントリーがない場合の問題点の一つは、非常用の水などをリビングに置かざるを得ない、ということです。
実際に「非常食など軽いものは2階や地下室など、どこでも置けるけど、水などの重いものは1階になるのでリビングに置くしかない」という方も。するとどうしても、食品と掃除道具などを、リビングで一緒に収納することになってしまうのです。
それが気になる方は、リビング収納とパントリーは両方必要かもしれませんね。

 

しかし、土地の広さなどの都合でリビング収納だけにしてしまった場合は、扉を分けて、リビング収納にパントリーの役割も任せるという方法もひとつの解決策です。収納するものが少ない場合は、これで十分対応できそうですね。

他には、キッチン近くの床下点検口は、床下収納にもできるので、調味料はこのスペースにストックしているという方も。

リビング収納とパントリー、どちらもあれば便利なのは間違いないですが、土地が狭いから無理だと思っていいませんか?
収納容量の大小は出てしまいますが、工夫次第で両方造ることは可能です。両方をつくりたいとお考えなら、スペースがないからと諦めず、弊社にご相談ください♪

<<  1 2 3 4 5 [67 8 9 10  >>  

地元堺市で35年の実績
新築一戸建て注文住宅ならギミックデザイン

〒591-8021 大阪府堺市北区新金岡町5-5-528
TEL : 072-258-2275

Copyright 2017 © GIMMIC-DESIGN Co.,Ltd. All Rights Reserved.


地元堺市で35年の実績 / 新築一戸建て注文住宅
〒591-8021
大阪府堺市北区新金岡町5-5-528

Copyright 2017 © GIMMIC-DESIGN Co.,Ltd. All Rights Reserved.