Column

家づくりコラム

●古曽部の家のエコの秘密● その8 実は「ゼロエネ」!

古曽部の家で設置した
太陽光パネルの基本のモニター画面では
現時点の発電量や使用量がわかります。
s-太陽光モニタ現在量KIMG0800
「つくる」「売る」などの各項目をタッチすると
月別の電力量などもわかります(写真①~④)。
s-①発電2013KIMG0794
s-②使用2013KIMG0796
s-③売電2013KIMG0795
s-④買電2013KIMG0797
入居からの1年間
(環境家計簿は10月5日掲載)では、
余って売った電力量(3822kwh)は、
電力会社から買った量(1869kwh)の2倍以上でした。
 
この売電量を、もし太陽光で発電しなかったら、
電力会社は発電のためにCO2を排出していたことになり、その分
3822khw×(電力の係数)0.514=1964kg
のCO2を太陽光で削減したことになります。
 
この期間、電気・ガス・水道のCO2排出合計は
961+256+25=1242kg ですので、
排出1242-削減1964=-722
で、この家のCO2排出は差し引きゼロ以下。
環境中のCO2削減に役だっています。
 
これには、太陽光での発電はもちろん、
建物全体のエコロジー設計で、
消費エネルギーを抑えていることも
大きく寄与しています。

Facebookやっています!
”ギミックデザイン 一級建築士事務所 はこちらから”

 byもったいないおばさん