Column

家づくりコラム

薪ストーブ●薪割り

古曽部の家ではペレット・薪兼用ストーブの燃料には、
現在まだ、新築時の端材を使用しています。
長さは、ストーブに入る40cm以内になるように、
だいたい大工さんが切ってくれてあります。

幅の広い板材などは、ストーブ内で蓋のようになってしまって、
空気が回りにくいので、斧で割っています。
今はそんなに太い丸太を割ったりするわけではないので、
ホームセンターで1本600円足らずで購入した写真の斧を使っています。
s-薪割り
でもしっかり働いてくれています。

”暮しの小さな困事 ⇒ 解決 はこちらから”

 

 byもったいないおばさん