Column
家づくりコラム
ギミックデザインで家を建てるには?家づくりの流れをご紹介します(後編)
こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。
今回は前回に引き続き、ギミックデザインの家づくりの流れをご紹介します。
■実施設計業務(2か月)
お客様が建てるお家の、より細かい部分まで検討するのがこの時期です。生活しやすいコンセントやスイッチの位置、何をどこに片付けるのかといった収納計画などを決め、詳しい図面をつくります。
キッチン・バス・トイレなどのショールーム、木材の産地や製材所などの見学を行うのもこの時期です。
■お見積り・ご契約(1~1.5か月)
ギミックデザインは、一括発注方式を経験していますので、概算工事費がわかります。
そのため大幅に予算をはずすことはありませんが、工務店の見積もりが予算に合わない場合のコスト削減方法など、専門的な知識で提案します。
■施工工事(4~5か月)
いよいよ家づくりも最終段階です。ここからいよいよ着工し、上棟・中間検査・完了検査が行われます。ご希望のお客様には、地鎮祭も執り行います。お引渡しまで、ギミックデザインが責任を持って、監理しますのでご安心ください。
建築途中にはお客様と現場に行き、コンセントやスイッチ等の位置を確認します。
工事が終わり、お客様にお引渡しが終わってからも、家は成長を続けます。
ここからは、ご家族が中心となり暮らしやすくインテリアや収納を整えたり、ライフスタイルの変化に合わせて家も成長し、ご家族と共に生きていくのです。
ギミックデザインも、お悩みのことがあればアドバイスをさせていただきます。住宅瑕疵担保保険による瑕疵を10年間補償していますので、何かあった時にもご相談ください。
少し長くなりましたが、これが弊社の家づくりの流れです。それぞれのステップにかかる期間はあくまでも目安ですが、注文住宅を建てる場合は、1年~1年半ぐらいの余裕を持って取り組まれることをおすすめします。家づくりに関して、お困りごとやお悩みのある方は、お気軽にお問合せくださいね。