Column
家づくりコラム
ギミックデザインのスタッフが家を建ててみた!②―やっぱり断熱性能って大切です―
Category:
施工事例
こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。
前回から、会社スタッフである私が、実際に家づくりをしてみて感じたことをご紹介しています。第2回目の今回は、「断熱」についてです。
これまで、たくさんのお客様の家づくりに携わる中で、私が「これは必要!」と思ったものは、ズバリ「断熱」。
前の家は、冬はとても寒く、家の中で子どもが「お母さん、家の中でも息が白いね」なんて言っていたぐらいです。
昔の家は、断熱材が入っていないか、入っていても5㎝ぐらい。
時の経過と共に、湿気などを含んでカビが生えてしまったり、断熱材が落ちていることもあります。
わが家の場合は、床・壁・屋根と全てに断熱材が入ってなくて空洞でした。寒い冬は過ごしづらいと感じていました。
「断熱」と聞くと、ちょっと地味なイメージがあるかもしれませんが、健康的に暮らすためには、「体が心地よい」と感じる温度を保つのはとても重要だと思います。
実際、新しい家に住んで1年が経ちますが、夫は「断熱性能が上がったので、とても過ごしやすいね。夏も冬も、前の家とは比べものにならないぐらい快適だね」と、言っています。
お客様にも、断熱の良さをもっと知っていただきたい!と思い、今回は家づくりの中でも、断熱についてご紹介しました。
次回も、私が実際に体験した家づくりを元に、皆様にとって有益な情報をお届けします♪