Column
家づくりコラム
マルチに活躍する、玄関収納(シューズクローク)について考えてみましょう♪
こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。
玄関にお出かけグッズや、普段からよく使用するものを収納されているご家庭は多いと思います。
玄関収納=靴、と想像しがちですが、意外とマルチに収納できる場所なので、住んでいるうちに「玄関にこれを置いておけば便利」といったものが増えていくのでしょうね。
最近では、 “土間収納”(シューズクローク)を、玄関脇に設置する方も増えています。
土間収納は、靴のまま入ることができるので、ベビーカーやお子さまの外用のおもちゃなども帰宅後すぐに収納でき、小さなお子さまがおられる方にとても喜ばれます。
お子さまが成長されても、ベビーカーから自転車へ、そして外用のおもちゃから部活のグッズへと、収納するものは変化しても、変わらず便利に使っていただけるスペースです。
また、アウトドアや釣り、スノーボードなど、趣味のグッズを収納したり、お手入れをする場所としても使えるので、趣味の多いご家族がいらっしゃるご家庭にはピッタリです。
もちろん、こうした大型の収納だけではなく、防寒着・雨具・帽子など、普段のお出かけに必要なものも置いておけるので、玄関がゴチャゴチャすることはありません。
ただ、土間収納を設置するとなると、通常の玄関収納よりも広いスペースが必要となるので、それでも欲しいか十分に検討しましょう。
その際には、ご自身やご家族が外出・帰宅する際の行動や動線をイメージして、何があれば便利か、何を置きたいのかをある程度決めておくといいですよ。
土間収納を造ったけれど、通常の玄関収納だけで十分だったとならないように、収納したいアイテムに合う収納をつくりましょうね♪