Column

家づくりコラム

ペットのいる暮らし―ペットが快適にお留守番するために気を付けたいこと―

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

私たちのお客さまの中にも、ペットを飼われている方はたくさんいらっしゃいますし、最近はペットを飼う方がさらに増えているそうです。
そこで今回は、ペットが快適にお留守番をするために、ご家庭で気を付けていただきたいことをご紹介します。

 

まずは冬のお留守番について。
ワンちゃんもネコちゃんも、自分の快適な場所を求めて移動しますが、室温が寒すぎると体調を崩す原因になってしまいます。お留守番時間が短い時は、暖房を消しても大丈夫ですが、長時間になる時は、火元が安全な暖房をつけてあげてくださいね。
太陽の日差しが入るなら、カーテンを開けておくとぽかぽかと心地よく、好んで寄ってくるでしょう。寒い冬は乾燥しがちですので、水分はたっぷりと補給しておいて、乾燥が気になるようでしたら、加湿もしてあげるとよいと思います。

 

夏のお留守番は、エアコンを切ってしまうとすぐに室温が上がってしまいますので、エアコンは付けっぱなしにしておいてあげてください。
その他にも、毛をカットして体温を放出しやすくする、人工大理石の床や土間、タイルなどで冷たい床を作ってあげると、快適に過ごせますよ。

今回は、ワンちゃんとネコちゃんを中心にお届けしました。
モモンガなどの小動物は、冬は保温シートと透明シートを準備しておいたり、ペットによって快適に保つ方法は違うこともありますので注意してくださいね。

ペットも健康に過ごせるように、年間を通して室温などの環境に気を配りましょう。