Column
家づくりコラム
とっても充実!アナタに合うトイレはどれ?|除菌抗菌|非接触型|オート洗浄
こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。
お家の中で、必ず毎日使う場所の一つといえば、「トイレ」です。
日本の便器はとっても優秀で、各社によってその機能はさまざま。
今回は、便器についている、便利な機能についてご紹介します。
■食器洗剤で洗える!
パナソニックのアラウーノは、タンク横に食器用洗剤を入れ、その洗剤を使って流す度に、泡が出てきて、自動で洗浄してくれます。
しかも機種によっては、便座が閉まってから流れるようになっているため、周囲への飛散もなく、感染症予防にも効果が期待できます。
■除菌してくれる便座
TOTOの便座の特徴でもある、除菌水を使った便座。トイレを使う前に、便器にミストが自動的に吹き付けられ、汚れをつきにくくします。
ウォシュレットの洗浄も除菌水で行うため、清潔ですし、トイレの脱臭効果もあるそうです。
■自動で洗浄!
家庭用トイレでも、自動で洗浄してくれるものが各社から発売されています。自動洗浄機能があれば、流し忘れがありませんので、お子さまやシニアの方がいるご家庭には、特にオススメです。
■オート開閉機能
人が前に立つと、便座が自動的に開き、用を足して立ち上がると自動で閉まる便器もあります。便座を閉める習慣がない方にとっては、何もしなくても開閉してくれるのが利点ですし、便座を触らなくてもいいので、衛生面を気にする方にも人気です。
また、シニアの方は、便座の開閉を忘れてしまうこともあるので、弊社ではシニア層がいるご家庭でも、よく採用していただいています。
何でも全自動にしたり、機能が高ければ高いほどいいとは、私たちは考えていませんが、お客さまがより便利に生活するために、こうした便座も取り入れてみてはいかがでしょうか。