Column
家づくりコラム
今話題の玄関洗面やシューズクローゼットは、本当に便利?
こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。
世間の価値観や常識が変化していくように、住まいのカタチも時代とともに変わっていきます。最近で言うと、帰宅後すぐに手洗いができる「玄関洗面」も、数年前まではあまりなかった間取りですが、お客さまからご要望をいただくことが増えました。新型コロナ感染症の流行と共に、ニーズが高まったのだと思いますが、実際の使い勝手はどうなのでしょうか。
感染症が流行している昨今は、大人も子供も帰宅後すぐに手洗いをするように指導されており、しっかりと定着してきているので玄関洗面はとても便利です。
例え感染症の流行が落ち着いたとしても、一度身についた習慣は消えません。お客さまにも手洗いをお勧めしやすいですし、公園で遊んで汚れて帰ってきた子どもさんにもまず手洗いをさせることができます。
ということは、感染症の流行が終わった後でも、玄関洗面はご家族の清潔を保つためにも、活躍すると思います。
また、玄関横に設ける大きな収納であり、靴のまま出入りができるシューズクローゼットも近年とても人気です。
ここには、大量の靴が収納できるだけではなく、ベビーカーがそのまま置けたり、避難グッズ、外出先で使用するものや趣味のものまでと、とっても便利に使えるスペースです。
想像していただきやすいように、実際の間取りをご用意させていただいたので、ご覧ください。
帰宅後、まずシューズクロークでベビーカーをたたみ、靴を収納する。このとき、カバンや帽子などもシューズクロークに収納しておくとまた出かける際に便利ですね。
そしてコートもかけられるようにしておけば、ついつい置きっぱなしになりがちな衣類などが全てシューズクロークに収納できて玄関もスッキリ♪
収納できる量が多いだけではなく、外出の準備や帰宅後の片付けがスムーズにできるのは忙しいママには嬉しいポイントではないでしょうか。
このように、昨今需要が高まっている間取りは、その時代のライフスタイルにちょうど合致し、合理的なつくりとなっているように思いませんか?
流行っているからという理由だけではなく、時代のニーズに寄り添った快適な暮らしのお手伝いができば嬉しく思います。