Column

家づくりコラム

収納計画はどの程度やるべき?性格に合わせた無理のない計画を

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

新しい家での、ドキドキワクワクの新生活。
暮らしやすいと人が感じる要素はさまざまですが、「使い勝手のよい収納」については多くの方が重視されます。

 

お客様にもいろいろなタイプの方がいらっしゃるので、
「ここに掃除機、ここにはクリスマスツリーを片付けておく」
と全ての収納を、どのように使うかを事前に決められている方もいます。
一方では、
「とりあえず、たくさん造っておいてもらって、それぞれはまる場所に入れておきます」
という方もいらっしゃいます。

どういったお客様でも、私たちが大切にしているのは、「お客様の性格や、趣向を重視して収納をご提案する」ことです。
「使い勝手のよい収納」に決まった答えはなく、私たちが「これがいい!」と思ったものでも、お客様の性格や暮らし方に合わないのなら、それは押し付けになってしまいます。
ご家族の普段の動きや癖、そういった何気ないところから、適切な収納計画をご提案するのが、ギミックデザインのスタイルです

 

収納計画のセオリーとしては、最初に何をどこに片付けておくか決めておくのですが、逆に暮らしながら決めていってもいいんです

大切なのは、収納計画に凝り固まってしまうよりも、心地よさを追求すること。
私たちの家づくりは、他とはちょっと違うかもしれませんが、だからこそ他社より住み心地の快適さに定評があるのだと考えています♪
お片付けが苦手な人こそ、弊社に家づくりをお任せください。