Column

家づくりコラム

これからの時期に気をつけて。梅雨の時期でもカビが発生しない工夫

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

これから訪れる梅雨。
毎年この時期になると、家の中が何となくジメジメして、カビが気になる方も多いのではないでしょうか。

 

ギミックデザインでは、無垢材を使った家づくりを主に行っていますので、梅雨の時期でもそこまで神経質になる必要はありません。
なぜかと言いますと、無垢材には「調湿作用」があるため、湿度が高いと水分を吸い、逆に湿度が低いと溜め込んでいた水分を吐き出すことができるのです
ですので梅雨でも、床がペタペタせず、足馴染みのよい、サラッとした感覚があり、梅雨の不快感も軽減されます。

 

ですが、無垢材を使用していないお家にお住まいの方や、無垢材を使用していても湿気が気になる場合、最も有効なカビ予防は、換気しかないと考えています。
窓を開ける昔ながらの自然な換気もいいですし、換気扇を回す換気も有効です。
もちろん除湿器も有効ですが、それでも無垢材の調湿作用にはかないません。

これからの季節は特に、家の中に湿度計を置き、湿度が高すぎないかをチェックした上で、今回ご紹介した湿気対策を行ってくださいね。