Column
家づくりコラム
女性建築家のティータイムコラム―本当にその会社で大丈夫?―
ギミックデザインでブログを発信するようになってから、家づくりをされている方のブログやSNSなどをよく拝見するようになりました。
そこで目立つのが、家づくりの失敗談なのですが、そういったブログを拝見すると、同業者としてとても悲しい気持ちになります。
書かれている内容によっては、「こんなレベルの低い工事をする業者があるの!?」と驚いたり、怒りすら覚えることも。
なぜこうなってしまったのか、日々考えさせられます。
多くのお客さまにとって、家を建てるのは一生に一度です。
「自分の家を建てる!」
と決められたら、欲しいという気持ちが溢れて、前のめりになって「早く家を建てたい」と思われる方もいらっしゃいます。
ですが、ここで一歩引いて考えて欲しいのです。
モデルハウスなどを見学されて、気に入られた場合、すぐに契約される方もいらっしゃいます。
ですが、契約前に一度立ち止まっていただきたいのです。
その会社は、ご家族の願いや想いを叶えてくれる会社でしょうか?
何か疑問を感じた時に、真摯に向き合ってくれる会社でしょうか?
いくらモデルハウスがよくても、自分たちの想いをないがしろにされたり、真摯に向き合ってくれない会社は、私はいいとは思いません。
一度契約してしまうと、解約するにも手間も手数料もかかってしまいますので、中々解約に踏み切る勇気が出ないと思います。
だからこそ、ご契約前にご自身で納得がいくまで調べたり、家づくりについて学んでいただきたいのです。
欲しい欲しいという気持ちが前面に出ている時は、人は納得がいかない部分にも目をつぶってしまいがちです。
逆に、ご自分にとって何を大切にするかを明確にすると、落ち着いて会社を選び、家を建てられると思います。
私は一級建築士として、「家を建てて失敗したな」と思われる方を、一人でも減らしたいと思っています。今後はさらに、お客さまにとって家づくりの学びになるような活動ができるように、考えていきたいなと思っています。