Column
家づくりコラム
家づくり成功のポイント!? 自分の固定観念や思い込みを捨てましょう
こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。
私たちが家づくりに携わる中で思うのは、「自分にとっての家の常識は不要で、思い込みを捨てた家づくりをした方がいい」ということです。
これは私たち自身にも言えることですが、お客さまとの打ち合わせでも感じることです。
そこで今回は、みなさんが常識だと思うことや、こうあるべきと考える点も、見方を変えると違うという例をご紹介していきます。

◆洗濯物はベランダに干さなくてもいい
「天候に左右されずに洗濯がしたい」、「忙しいので夜洗濯をしたい」と思われているなら、ベランダではなくランドリールームに洗濯物を干す方が適しています。
外干ししたい方でも、1階に洗濯物を干すならベランダはいらないかもしれませんね。
◆お風呂とトイレの窓はいる!?
換気のために、お風呂とトイレの窓は必須と考えている方も多いようです。ですが、今は換気システムの性能が上がっているため、マストな設備ではなくなっています。
(ただし、建築士の中でも要か不要かは意見がわかれるところです)

◆各部屋にエアコンは必須ではない!
断熱性能が良ければ、エアコンは家に一台あるだけで快適な場合も。
エアコンの設置場所や台数については、家づくりの際に事前にご相談ください。
◆24時間換気は電気代がかかる!?
24時間換気専用の製品なら、電気代はあまりかかりません。弱のままつけっぱなしにしておくと、自動で常に屋内に新鮮な空気が入りますので、つけっぱなしにしておきましょう。
以前は、「家に廊下があるもの」という価値観が一般的でしたが、最近では廊下で面積を取らないように設計するのが一般的になってきました。
今回ご紹介した事例のように、思い込みを捨てると、自分たちにとってより暮らしやすい家になります。
これまでの固定観念を捨てて、私たちと一緒にすてきな家づくりをしましょう!