Column
家づくりコラム
女性建築士のティータイムコラム|私だけの特別な時間、どこで過ごしていますか?
毎日の生活に追われる中で、ほんの少しでも「私だけの時間」を過ごすことがどれほど大切か、考えたことはありますか? 家事、仕事、育児に追われると、自分のための時間を持つことが贅沢に思えるかもしれません。でも、実はその短い時間が、心と体のリセットに役立ち、明日へのエネルギーをくれるのです。

例えば、こんな状況を想像してみてください:
-朝の静かな時間に、お気に入りのカップで紅茶を飲むひととき
-窓際の椅子に座り、好きな本のページをめくる時間
-夜、アロマの香りに包まれながらゆっくり深呼吸する瞬間
これらは、ほんの数分あればできるけれど、心に大きな影響を与える大切な習慣になります。
心をリセットする空間の実例
1.趣味を楽しむコーナー
あるお客さまは、リビングの一角に「刺繍をする専用スペース」を設けました。
小さなデスクと収納付きのチェアを置き、明るい自然光が差し込む窓際に配置。家族がリビングにいても、自分の趣味に没頭できる特別な空間ができたと喜ばれていました。
2.紅茶を楽しむティーコーナー
ダイニング近くに設けた小さなティーコーナーでは、お気に入りの紅茶と茶器をディスプレイ。木製の棚と間接照明を組み合わせたことで、ほんのりとした温かみのある雰囲気に。昼間は子どもたちが遊んでいる間に、夜は家事が終わった後に、自分をリセットする時間を過ごされています。
3.小さな読書スペース
寝室の隅に一人掛けの椅子とフロアライトを置いた読書スペースの例も。特別な改装は不要で、カーテンの色を落ち着いたトーンに変えるだけで癒しの空間を実現できます。ここで過ごす10分が1日の疲れを癒す時間になっているそうです。

「私だけの空間」がもたらす効果
このようなスペースが自分の気持ちや暮らしに与える影響は想像以上です。
自分の心と向き合い、リフレッシュすることで、気持ちに余裕が生まれ、家族や仕事にもよりポジティブに向き合えるようになります。
また、「自分を大切にする時間」は、次第にその人らしさを引き出し、毎日をもっと豊かにするでしょう。
忙しいあなたも、ぜひ「私だけの特別な時間」を過ごす場所を考えてみませんか? 小さなコーナーからでも、きっと始められるはずです。