Column

家づくりコラム

みんなが迷う!?外観デザインの決め方のポイントについて

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

お家を建てるとなったとき、どんなお家にしたいと思いますか?
外観はそのお家の第一印象そのものとなるので、できるだけこだわりたいですよね。
ひょっとしたら、家づくりに詳しくなればなるほど、あれこれと迷ってしまうのかもしれません。

 

今回の投稿ではそんな方のために、どのようにして外観デザインを決めるかのヒントをいくつかお話ししますね。

■見える部分だけこだわる?それとも見えない部分も?
実は、都市部だとお家が密集していることもあり、お家の正面しか外観が見えない、という場合がよくあります。そういった場合、人目につく正面だけ、色やデザイン、素材にこだわるという方法で、コストを削減しつつデザインにこだわることができます。

 

■玄関扉はどのタイプ?
「片開きドア」「親子ドア」「両開きドア」「引き戸」などがあります。引き戸は「昔の日本っぽい」という理由で敬遠された時期もありましたが、最近は洋風の家にあうデザインのものもあり、引き戸を選ばれるご家庭が増えてきています。限られた土地に建てるなら、広い玄関スペースが必要になる開きドアよりも、引き戸の方がベビーカーやバリアフリーにも適していますし、使い勝手がよくなりますよ。

 

最近は「こんな外観にしたい」と、インスタなどの画像を見せられる方も多いんです。
それだけでも、ご希望のテイストは伝わりますし、「白と黒と…もう一色何か」など、今思っているイメージだけでも伝えていただければ、それをギミックデザインで一緒にカタチにしていきます。
どんどん伝えて外観にもこだわってくださいね♪