Column

家づくりコラム

お家を建てる時に、和室が必要か悩まれている方へ

こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。

最近の日本の住宅は、フローリングがメインになっていて、和室が必要ではないかもしれないと感じている方は多いのではないでしょうか。
特に若い方ですとお家を建てる際、和室をどうするか迷う方も多くいらっしゃいます。

 

和室の理想的な使い方としては、お子さまのお昼寝や遊び場としての使用ですね。
特にキッチンの近くにある場合は、お子さまを遊ばせたり、お昼寝をさせている近くで、家事ができるので安心です。
たまには一緒にゴロゴロしてあげると、お子さまも喜んでくれるはずですよ♪
また、畳は柔らかいので転んでも怪我をしにくく、お子さまがいらっしゃるご家庭では、和室は便利なお部屋として使用されていることが多いです。

さらに、お子さまが大きくなり、和室を使用する頻度が減ったとしても、来客用のお部屋として使えます。お客さまにフローリングのお部屋で寝ていただくのは少し違和感がありますが、和室なら、布団を敷くと寝室にもなるので、自然です。

また、最近では、ちょっとした個室のようになっているので「リモートワークの部屋にちょうどい」という声も。

以上のことから、和室はどんな目的としても使えるお部屋として確保しておくと便利なのではないかなと思います。
ですが、「畳や障子のメンテナンスが面倒だし、他の部屋で代用できるからいらない」という方もいらっしゃるでしょう。
将来後悔しないように、現在どのように使うか(使わないか)、また将来的にどのように使うか(使わないか)を、しっかりと想像してみることが大切です。