Column
家づくりコラム
外観デザインの考え方と敷地の配置バランスについて
こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。
お家を建てる時には、「家の外からどう見えるのか」つまり、外観も含めた敷地内全体のデザインやバランスが大切です。
外観のデザインは、できれば好みのものが見つかったら、SNSや雑誌などの写真をぜひ見せていただきたいと思います。
実際に建てるお家の広さと、資料の広さは違っていてもいいんです。イメージを共有していただくことで、お客さまの好みを把握し、デザインに反映するのが目的です。
雑誌でもいいですし、お手軽なところではインスタなどのSNSもぜひご活用ください。
お家の外観として、お客さまに人気のあるカラーは白。
白い外壁でも、素材によって見え方が違いますし、メンテナンスも変わってきます。
そうした点も踏まえて、どの素材がいいかをお選びいただいています。
外観の色が決まれば、玄関アプローチなどの色も決められます。
外壁とのバランスを見ながら、色を決めていくのですが、例えば濃淡が極端な色は、デザインは良いのですが、汚れが気になることも。ムラのあるデザインなら汚れが目立たないなど、バランスはもちろんですが、お住まいになった後のお手入れも考慮して、ご提案しています。
ライフスタイルによって、お家・お庭・駐車場のバランスは変わります。
駐車場が2台分欲しいなら、その分庭は狭くなりますし、車のないご家庭ならその分お庭を広くすることも可能です。
土地の形状や、広さによってもバランスは変わりますので、詳しくはお気軽にご相談くださいね。