Column
家づくりコラム
無垢材の床は冬でも快適♪床暖房がなくても暖かな暮らしを
Category:
家づくりコラム
こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。
近頃寒い日が増えてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
冬のお悩みの一つに、「家の中が寒い」ことを挙げられ、家づくりの際には「とにかく暖かい家に住みたい」とのご要望は、たくさんのお客様から聞かれる声です。
私たちの家づくりでは、断熱性能が高いのはもちろんですが、使う材を工夫することで、冬でも快適に暮らせるようにしています。
中でも大切なのは「足元」。人は足が冷えると、体全体が冷えてしまいますので、足が触れる床材はとても大切です。
合板(集成材とも呼ばれる、複数の細かな木材を固めて造る床材)は、ウレタン塗装している物だと木本来の特徴が活かされず、冬はとても冷たいのがデメリット。
一方無垢材(ムク材)(天然の木をそのまま切り出したもの)は、木の特徴がそのまま生きています。無垢材は、空気をたっぷりと含んでいるのですが、暖房が効いて部屋の空気が温かくなると、無垢材の中の空気も同じく温まります。
だから冬でも、無垢材なら暖かく快適に過ごせて、弊社のお客様の中では、真冬でも裸足で過ごされている方もいらっしゃるんですよ。
夏も冬も、一年を通してその心地よさが実感できる「無垢材のある暮らし」。
これから家づくりをお考えの方は、ぜひ無垢材を取り入れた家づくりを検討してみてくださいね。