Column
家づくりコラム
設計事務所の女性スタッフが、やってよかった・やればよかった間取り②
こんにちは。大阪府堺市で女性建築家による注文住宅・リフォームを行っている設計事務所ギミックデザインです。
以前(https://gimmic-d.com/index.php/blog-2/item/42-209)の投稿では、設計事務所に在籍し、たくさんのお家を見てきた私たちスタッフの「やってよかった・やればよかった間取り」をご紹介させていただきました。
スタッフのリアルな口コミをもっと知りたいというお客さまのご要望にお応えして、もう少し聞き取りをしてみましたので、ご覧くださいね。
■やってよかった間取り
・洗濯動線
洗面・お風呂・洗濯・干し場・収納は、必ず動きが繋がっているので、ひとまとまりにすることであちこち移動することなく、時短になりました。干し場で乾いているタオルから使ってもらえれば畳む手間も省けます♪
・子どもと横並びで作業できるワークスペース
低学年の子どもの小学校が休校になり、オンライン授業になったときも隣でサポートしつつ自分の仕事をすることができました。普段もそのカウンターのスペースで私は仕事、子どもは宿題と、それぞれの作業をしていますが、子どもも声をかけやすいし私も対応しやすい、つくってよかったスペースです!
■我が家にも取り入れたかった間取り
・1階に和室
キッチンからも見える1階の和室で子どもを遊ばせて、その間に家事を進めるというのはとても効率がいいと思います。お客さまが来ても客間として使えますし、1室は和室にしてよかったなと思いました。
仕事や家事をしながらも、家族との時間を大切にしたいという想いからか、やはり時短に繋がる間取りは人気のようですね。特に弊社は、スタッフ全員が女性ということもあり、女性目線での間取りには妥協がないので余計にですね♪
皆さまもぜひ、お家を建てる際の参考にしてみてくださいね。