Column

家づくりコラム

女性建築家のティータイムコラム|人気エリアでの土地探しのコツ

2024年に入って半年が過ぎましたが、今年はお客さまの「家を建てたい」という想いが活発化してきているように感じます。
現在、弊社にいらっしゃるお客さまもそうなのですが、これから住宅を建てたい方の8割は土地をお持ちではありません。そのため、家を建てたいなら、まずは土地探しを行います。

◆予算を決めるためにすること
土地を探す前に、金融機関でローンの事前審査を受けて、ご自分がどのぐらい住宅予算をかけられるかを知る必要があります。
その上でライフプランシミュレーションを行い、5年後10年後の家庭のお金事情の変化を踏まえて、住宅ローン返済をしながら安心して暮らせるかを検討します。
そうして決まった総予算から、土地・建物・諸経費・予備費などに振り分けて、土地に使う予算を決めておきましょう。

【ここがポイント!】
最近は、競争が激しい土地探し。
「この土地いいな」と思っていても、1週間後には購入者が決まっていて、買えなくなっていることも……。
気に入った土地はすぐに「買いたいです!」と手を挙げられるように、事前審査を前もって受けておくことをおすすめします!

◆土地探しは住宅の専門家と一緒がおすすめです
予算が決まったら、住みたい地域を具体的に決めましょう。
お客さまは、通勤の利便性・生活環境・お子さまの学校区などを考慮されますが、特に学校区は転校しなくてもいいように、学区内を優先されるといいと思います。
弊社では、不動産会社と連携し、最新の土地情報の中からお客さまの条件に合った土地をご紹介しています。不動産会社やお客さま目線ではわかりにくい、「建築のプロ」だからこそ、おすすめできる土地情報をぜひ共有させてください!

【ここがポイント!】
住宅会社では避けられがちな変形地などの土地は、坪単価が整形の土地より安いことが多いのです。
こうした土地の特徴を引き出し、活かして建築できるのが設計事務所のメリットです。
予算内で可能な土地選びや、土地購入前から実際にどのような家が建てられるのかアドバイスを受けられる点も、私たちならではの家づくりです。

ほとんどの方にとって、はじめての土地探し。
不安なことも多いと思いますが、私たちがサポートしますので、安心してご相談ください。